経営層と社員とが一丸となって共にブランドを構築するワークショップ型のコンサルティングです。
・ブランドコンサルティングの専門家がファシリテート
・自分たちの提供している価値を自らが発見することができます。
・社員の積極的な経営参画を計ることができます。
・ボトムアップされた目的や目標の共有による内発的モチベーションにつながります。
・インターナルブランディングも同時に行うことができる。
ビジネス・イノベーションアワード2014 特別賞受賞(一般社団法人 日本経営士会主催)
東海地区を中心に大小問わず企業の発展に尽力しております!
・自分達で創り上げるので、社員への浸透度合いが違います!
・ブランディングと共にチーム力が向上します!
・コンサルタント会社の言いなりではなく、自分たちに合ったブランドが構築!
・ただの分析や調査ではなく、即実践できるフレームワークです!
・小手先の集客や売上アップ術ではなく、永続経営ための実践編です!
キューズプランニングのブランディングは、それ単独で存在するものではなくマーケティングの一部であり、マーケティング活動に価値を付け加えたものなのです。
また、マーケティングは自社のビジョン(中長期経営戦略)を具体化したものになります。
そしてすべてのベースとなるのがその企業が成し遂げるミッション(経営理念)であると考えております。
ミッションから一貫したブランド戦略でなければブレが生じ、ブランドの存在意義に意味を持たないものになってしまうからです。
右記は戦略ピラミットとして上記内容を図に表したチャートになります。
第1回 | ブランド作りの基本講習(参加者全員の知識レベルの均一化と共有言語の共有目的) |
第2回 | 市場機会発見の分析(顧客・自社・競合の強みと弱みを分析し、最良の市場機会を見出す) |
第3回 | 市場の細分化とターゲティング(市場機会を細分化し、自社の優良顧客となるターゲットを決定します) |
第4回 | ペルソナの設定(ターゲットを一人の人格者として創り上げることにより、顧客の明確化を目的とします) |
第5回 | 独自性の発見(顧客視点から見た、自社と競合の独自性、唯一性、優位性を導き出します) |
第6回 | ブランド・アイデンティティの旗揚げ(ブランディングの核となる自社ブランドの旗印を決定) |
その後は戦術として、4P/4Cやブランド要素やブランド体験の設計を行い最終目標を設定します。
費用
6回開催 ¥600,000-(税別)
交通費は別途実費。
参加人数は8名以内。増える場合はご相談ください。
株式会社キューズプランニング
〒507-0807 岐阜県多治見市生田町4-43-3
TEL:0572-26-7017 FAX:0572-26-7018
info@qs-p.com
www.qs-p.com